【アッツアツ!】せんじゅ 麺処 猪太(いぶと)で鍋焼きラーメンが食べられる!

はじめに
この記事では北千住駅から徒歩5分ほどの位置にある鍋焼きラーメンが食べられる「せんじゅ 麺処 猪太(いぶと)」というお店を紹介していきます。
「鍋焼きラーメン」というジャンルのラーメンはなかなか見ることがないため必見です!
せんじゅ 麺処 猪太(いぶと)とは?

北千住駅から徒歩5分ほどの位置にあります。
商店街を抜けるちょっと手前の路地を入っていくとすぐに見えます。
(2019/1時点で、新しいマンションが建築されているところを入っていきます)
ラーメンのスープは豚骨ベースで、鍋焼きラーメンというジャンル。
おそらく食べたことがないラーメンだと思ったため、迷わず入店しました。
定休日は水曜日で、営業時間は11:30 – 14:30, 17:00 – 22:00です。
私が入店したのが21:15頃だったと思いますが、10席ほどあるカウンターは満席でした。
(私の後に入ってきた方は待つことに)
店主はいわゆる職人気質の方のようで、あまり愛想はなかった印象で、アルバイトの方にもよく指示を出していました。
気になるメニューは?

メニューで目を引いたのが「豚骨醤油」「豚骨塩」「豚骨味噌」です。
1月の夜ということで、かなり寒かったため迷わず「豚骨味噌ラーメン」を選択しました。
辛いものが好きな方向けや、にんにく好きな方向け、つめ麺もあるようです。
トッピングで、チャーシュー、たっぷり野菜、海苔、味玉、長ネギがありました。
どうやって鍋焼きラーメンを作っているの?

ちらっと見えたのですが、土鍋を強火で熱し、茹でた麺を土鍋に入れて煮込み、チャーシューや味玉、野菜を入れていました。
そして待つこと10分ほど、ラーメンが出来上がりました。
土鍋に蓋がついた状態で出てきて、すぐさま店員さんが蓋を取ってくれました。
気になる見た目、味は?
豚骨ベースということもあり、こってりそうな見た目でした。
そしてスープはアッツアツを容易に想像できるほどグツグツしていました。
寒い時期にぴったりの熱々な味噌ラーメンによだれが出ます。
麺は自家製ストレートで、太さは標準的だと思います。
そして食べてみると、、、
あら、意外にこってりではない!
味噌の味と豚骨の味が絶妙なバランスで、麺も煮込み用だからか、いい感じにコシがありました!
麺にスープがよく絡んでいたのも印象的で、あっという間に食べてしまいました。
逆に、ちょっと麺の量は少なかったかも?
加えて、煮込みラーメンということで野菜の量ももっと欲しかったなぁという感想です。
(おそらく煮込む前はそれなりの量はあるとは思うものの、煮込んだ後の野菜の量で行くと物足りない感じがしました)
今回私は食べなかったのですが、生卵が20円ですき焼き風に絡めて食べるのが通の食べ方のようです。
(生卵が20円なのは良心的ですね!)
さらにさらに、鍋焼きラーメンといえば〆のご飯ですよね。
ありがたいことに白米が2杯までサービスとのこと!
(今回は時間が遅かったので食べませんでしたが、スープに入れて食べたら絶対に美味しかったはず。。ちょっと後悔^^;)

気づけばスープもそれなりに飲んでいたのですが、時間も時間だったため残しました。。
おわりに
いかがだったでしょうか?
オープン当初からメニューが増えているようで、次に行くことがあればつけ麺と餃子を頼んでみようと思います。
ごちそうさまでした。