【実は毎日一般公開されている!】足立市場でお得に新鮮な魚を買いましょう!
この記事では、千住大橋駅から徒歩3分ほどの位置にある足立市場の仲卸売り場について紹介していきます。
足立市場といえば、「あだちの日」に一般公開されていると思われがちですが、実はあだちの日以外でも一般客が仲卸売り場を利用することは可能なのです!
以前に青果売り場について下記記事で紹介していますので気になる方は合わせてお読みください!
仲卸売り場はどこにある?

正門入り口をまっすぐ道なりに進むとありますが、少しだけわかりづらいので写真で補足します。

正面入り口をまっすぐ進みます。上記写真でいくと、水色の建物の奥に仲卸売り場があります。

上記写真の右手奥が仲卸売り場になります。
道路を道なりに進まないように気をつけてください。

たくさんのお店があって迷っちゃう!

仲卸売り場に入るとまずはその広さに驚きます。
上記画像のように50弱の仲卸業者があります。
今回はその中でも私が実際に頻繁に利用させていただいている仲卸業者を紹介したいと思います。
大内

まずは大内さんです。
ここはいろんなお魚が売られているのですが、その中でも私がよく購入させていただいているのがサバです。
なんと一尾100円!
実はこの日訪れたときには私が購入する直前で売り切れてしまい買えなかったのですが、
とにかく安くて脂が乗っていて美味しい!
ここで紹介してしまうとまた売り切れになってしまうかもしれないのですが笑

カジキの刺身が1パック200円ですよ!
さらにタイのお刺身もサクで1パック500円!
これはスーパーではもう買えない。。

さらに、明太子は1パック250円!!
これを買って冷凍しながら食べるとしばらく幸せなご飯が食べられます。
兼長

続いては兼長さん。
実はこの前初めて?利用させていただきました。

実際に購入したのはこの鎌倉ハムウインナー!
これだけ入って1パック300円です!
さらに写真にはとれませんでしたが、たっぷり入ったしらすも1パック250円?だった気がします。
買いますよね〜笑
虎市

最後は虎市さんです。
一番奥に位置しているので初見の方はわかりづらい&いきづらいかもしれませんが、是非一度行っていただくことをお勧めしたいです!

この明太子が美味しいのです。。
これも冷凍しながら我が家では少しずつ食べています。

この日は韓国産のカマスが一匹250円で買えたので二匹買いました。
カマスを塩焼きにすると淡白な身に塩気がきいていて美味しいんですよねー

おでんの種まで売っています。
我が家では一番下に写っている「仙台」というパックを購入しましたが美味しかったです。

そしてこれ。
上記に写っているものは全て美味しい!!
黒ムツは特におすすめかもしれません。

最後にこれ。
ご飯のおかずやお酒のつまみに海苔です。
これも美味しかったですね。

おまけに虎市さんは子供を連れて行って買い物をすると必ずお菓子をくれます!
子供が遠慮して一つか二つしかとらないと「もっと持っていきなよー!」と言ってたくさんいただけます笑
とっても気さくで良い方なのでついつい毎度購入してしまいます笑
おわりに
ということで、あだちの日以外でも一般客は受けれてくれています。
とあるお店の方に「あだちの日との違いってなんなんですかね・・・?」と聞いたところ、
「特にないんじゃないですか?」とのことでした笑
とはいえ、経験則的にはマグロの解体ショーとか、まぐろの一般客向けの小売があるかないかの差はあると思いました。
あだちの日以外だとなかなか私みたいな一般人がまぐろを買うには量が多すぎたりするんですよね。
あと、市場ですので遅くとも9時すぎには場内に入っていた方が良いと思います。
10時頃には閉まるところもあるようです。
それでは是非皆さんも御贔屓の仲卸業者を見つけてみてくださいね〜!