【パンがふわっふわ!】北千住SandSand(サンドサンド)の気になるメニュー&感想を紹介!
はじめに
この記事では北千住駅と千住大橋駅の間(やや千住大橋駅からの方が近いです)にある、サンドウィッチ専門店のSandSand(サンドサンド)さんのサンドウィッチを写真と共に紹介していきます。
私自身、既に3回ほど来店しているそれなりのファンです笑
目次
SandSand(サンドサンド)とは?
SandSandの公式サイトへ

北千住駅と千住大橋駅の間にあるサンドウィッチ専門店です。
店内には丸テーブルが3卓ほどあり、イートインも可能です。

営業時間は10:00 – 17:00となっており、売り切れ次第閉店となるようです。
定休日は木曜日は固定で、他には月ごとに個別で設定されているようです。
※オープン当初?は日曜日も固定でお休みされていたようですが、最近はオープンしている日もあるようです。
来店する日が定休日かどうかが気になる方は、事前に電話されてから来店することをオススメします。
※電話番号は公式サイト上に記載されています。
どんなメニューがあるの?
店内に入ると、目の前のショーケースの中にたくさんのサンドウィッチが陳列されていました。


この日は13種類のサンドウィッチがあり、来店した時間が10:45頃だったにも関わらず既に品切れ間近の商品もあったりと、やはり人気のようでした。
写真では若干読み取りづらいためメニューを列挙すると、
- エビフライのタルタルソース
- モッツァレラチーズとフレッシュバジルソース
- ハムカツとたまご
- 八種類の彩り野菜
- ハムポテサンド
- チキン南蛮サンド
- ローストビースハニーマスタード
- きんぴらごぼうとのりチーズ
- メンチカツとキャベツ
- ホイップサンドいちご
- ホイップサンドはっさく (みかんの日もあるとのこと)
- ホイップサンドピーナッツ&バナナ
- ホイップサンド自家製あずき
となります。
また、電話での商品の取り置きも可能なようですので、確実に「これが食べたい!」というものがあればあらかじめ電話されておくことをオススメします。
気になるお味は?
今回私は、
- モッツァレラチーズとフレッシュバジルソース
- メンチカツとキャベツ
- ホイップサンドはっさく
の3点を購入しました。
モッツァレラチーズとフレッシュバジルソース

見てください。
分厚いモッツアレラチーズがこれでもか!というレベルで挟まっていました。
間にはトマトが入っており、さらに全体にバジルソースが入っているというコンボ。。
バジルソースが好きな私としてはこれを買わずにはいられませんでしたね。。
きになる味ですが、モッツアレラチーズが新鮮!
からのトマトとバジルソースの味が後から追ってきて、更にシャキッとしたレタスとふわっふわの食パンのバランスが非常によかったです。
他の2つのサンドにも言えるのですが、とにかくここの食パンのふわふわ加減がとても大好きですね〜。
更に、パッケージも工夫されていて、バナナの皮をむくように食べることで手も汚れず食べにくいということもないといういいとこ取りなのです。
メンチカツとキャベツ

サンドウィッチといったら私の中ではお惣菜なんですよね。。
ということで今回迷いましたが、メンチカツにしました。
写真からも伝わるかもしれませんが、ソースがかなりたっぷりとぬられていて食欲をそそられました。
実際に食べてみてもやはり期待を裏切らないメンチカツでしたね〜。
ぎっしりつまったメンチと濃いソースがこれまたふわふわのパンとからまって最高でした。。
2歳の娘もおいしさに気づいたのか、「食べる〜」と言いながら1/3を食べてしまいましたよ笑
これはオススメです。
ホイップサンドはっさく

最後はホイップサンドです。
みてくださいよ。このたっぷりと入ったクリームを。。
これだけでもホイップサンド好きな方にはたまらないかもしれませんね。
・・・といいつつ、実は私はホイップサンドはあまり食べたことがなく笑
(上で書いてますが、惣菜系が好きなのでスイーツ系は食べないんですよね。。)
とはいえ、娘が「みかん食べる!!」と目をギラギラさせながら指定したので買いました。
残念ながらこの日はみかんではなく、はっさくだったのですが、そんな違いは2歳の娘には関係がなかったようで、フィルムをはがして渡してあげると無言でむしゃむしゃむしゃと食べるわ食べるわ笑
本当〜〜〜にあっという間に食べきってしまってびっくりしました。
味は私にはわからないのですが、普段嫌いなものは口から出してしまう娘からすると大満足のようでした笑
おわりに

いかがだったでしょうか?
メニューについては日毎にそれなりに違うようでして、近所の方であれば「今日はどのサンドがあるのかな?」と楽しみに来店するのも良いですよね。
やや遠方から来店される方であれば、事前にお電話で確認されることをオススメします!
価格帯は一つ324円 〜432円(税込)とそれなりに良心的な価格で、更に味のことも考えると全くもって納得の価格帯でした。
ぜひ、近くにお越しの際は来店されてみてはいかがでしょうか?